我々が次に向かったのは…
メガネでスーツのイケメンがいっぱいなメガネスーツカフェ。
ジュンク堂の先のお店が少なくなってきたところにありましたが。
地下にあるお店なのでえらくわかりにくいよ。
しっかり迷ってしまいました。
ほんともー、今度からはちゃんと地図プリントアウトしなくちゃダメね!→私
そのお店のコンセプトは…商談にやって来た我々お客が、社長の留守を預かる秘書さんたちのおもてなしを受けるっていうかんじ。
さすが秘書さん設定だけに、スマートな社会人的な応対です。
私はそっちの方に慣れてるものだから、エーデルよりは落ち着きます。
名刺もいただいちゃった。
そしてファイルに入ったお品書きには秘書図鑑なるものが。
各秘書さんたちのプロフィールと得意なカクテルが載っています。
カクテルの名称がそれぞれの秘書さんたちの好みを反映した個性的な名前で。
「ロンギヌスの槍」なんてカクテル作るエヴァオタがいたり。どんな味や。
その辺のネタ元がすぐにわかってしまうあたり、皆さん隠れオタでやんすね。
注目カクテルはお客さんにも演技を求められるという「仮面の告白」。
今日のメンバー最年少の菜都さんは大胆にもこれを所望されたのですが、これを作れる秘書さんが不在だったため、代わりに「秘書と野獣」を注文されていました。
なんだかカクテルにあるまじき不思議な色してましたよ…
それにしても「仮面の告白」、どんなのか気になりますね。
そして生粋のメガネ好きなえなさんの、ツヤツヤイキイキっぷりにも注目です。
なんか初めて来たっぽくないですよ?っていうくらいに馴染んでたよ?
薄ピンクのメガネがよくお似合いでした。
そしてNyleさんもそのメガネかけてみたら、これまたよく似合ってる!
なんだか女社長のようですよ?
メガネスーツに囲まれたメガネ社長。
秘書さんにダンスを所望してたのは・・Miyさん??
おお、満喫しとる・・。
「純愛」(!)なんて名前のカクテル頼んでるはるちゃんも、らしくてヨイです〜
しかも2杯目頼んでるぞ・・(ノンアルコールだけどね)
不思議な色のカクテル(名前は分かんなかった)を写真におさめようと苦労していたMiyさんのお手伝いをしていたこよさん、意外(?)とデジタルガジェットに強いんですね〜。
なんて酒の入った頭でぼーっとしながらおつまみの揚げパスタをぽりぽり貪るけぽんでした。
本日担当してくれた秘書さんは、短い髪のお兄さん。
突然、「私、3月に坊主頭になりまして秘書図鑑の似顔絵と髪型が違うのですが・・以前の写真をご覧になりますか?」なんていうので見せてもらったけど。
某韓流スターのプロマイドみたいで面白かったよ!
まあ短髪の今の方が初々しく見えていいけどね!
まあ、なんだかんだいってメガネフリークもそうでもない女子も楽しめるメガネカフェでございました♪
私なんぞは普段しょぼくれたメガネリーマンしか(自分のこと棚に上げ・・)見てないから、ホント新鮮だったよ。
そしてえなさんの帰りの新幹線の時間が迫って来たので、駅までお見送りしてから、乙女道を散策することになりました。
はるちゃんも言ってましたが、どこかで全員写真でも撮っておけばよかったね〜
【続くのか・・?】
PR
さて、ラフォーレでの待ち合わせでは、「noir」のこよさん、「はちみつのくに。」のえなさん、「落」の菜都さん、「Blue Cinema」のNyleさんにお会いしました。
先にお会いしたMiyさんとはるちゃん含めて皆さんの第一印象を一言で言います。(私、おおざっぱなんです…)
なんなのあんたら可愛すぎますよ☆
そういや、今回集まったサイトマスターさん、奇しくも全員イラスト描きさんだ♪
私の中学時代でマンガ好きでお絵かき好きさんな女子いうたらメガネおかっぱのもっさりした感じの子ばっかだったよ!
つまりオイラの中学時代…。
でもまあ、沢山の女の子を目にして舞い上がっていたわりには、ちゃんとお名前とご本人のリンクがすんなりできたのが不思議で面白く思いました。
普段私は職場の女の子の名前もろくに覚えられないようなやつなんですよ?(回転が早いっていうのもあるけど)
やっぱりサイトの雰囲気ってご本人に通じるものがあるんでしょうかねー?
そして私の付け焼き刃のナチュラル派オーラは脆くも崩れ去ってただのオッサンギャルであることも見破られてるはずだな!
ううう。
全員揃ったところで、お土産交換会に突入。
皆さんのかわいい&スイートなお土産にドッキリコでした。
Miyさんから赤福(復活万歳)と手羽先じゃがりこ!
はるちゃんからご当地ガチャピン!
こよさんからメレンゲお菓子!
菜都さんからの塩キャラメル!
Nyleさんからこれまたショコラ!
(一部メーカー伏せてますが、オイラが知らないだけです♪ハハハ)
実はちょっとご近所な菜都さんには私の用意したお土産の出どころがバレバレでしたよ!ヒャー!
そしてなんとえなさんからは過去に作られたステキな秘蔵本を二冊もいただいてしまいましたよ。
ウフフ、今すぐ見たいー!
けど帰るまでガマンしますよ。大人ですし。
そしてカラオケボックスにてスイーツお土産をご馳走になりつつカラオケやらおしゃべりやら即興お絵かきにしばし興じました。
カラオケでは、はるちゃんとCocco歌うぞー!と事前に一人カラオケ練習までして気合い入れていたのに、声が出てこなくて一曲でへこたれてしまいました。
情けないです。
はるちゃんなんて慣れたものでさらっと歌えちゃうからすごい。Miyさんもボーカルトレーニング受けた人みたいにマイクなしでもイイ声!知る人ぞ知る曲のリクエストにも軽く対応できちゃうあたり、スバラシイ惚れますよ?
即興お絵かきは、人のお絵かき生で見るのなんて初めてだったので面白かった♪
皆さんお手本無しにさらっと一発描きできるなんてすげーよ。
私なんて何回消しゴム使ったことか!
そんなこんなで私とMiyさんは噂のカフェの予約時間になり、会場へ向かったのでした。
【さらに続く】